暇つぶし系ゲーム

Brain Dots

 

今回は、見た目はパズルではないけど、
頭をひねりまくるパズル系ゲームをご紹介!

概要

 

このゲームは、指をつかって線や図形を描いて

赤のボールと青のボールをぶつけていくゲームです。

つまり、青のボールと赤のボールをくっつけられたらステージクリアということです。

 

はじめのうちは、チュートリアルとしてお手本が出てくるので

それをなぞるようにして、線を描いていきましょう!

 

やりかたはすごくシンプルですが
なかなかこれが難しいんですよね。

動き続ける場所だったりとか
そもそも線や図形を描けない場所が
あったりして。

その分、難易度のスゴいステージを
クリアしたときの爽快感がはんぱないです!

 

 

 

それと、プレイしているところを撮影して動画を共有・クリアしたときの画像を共有する機能もあるので、

ユーザー同士で互いに教え合いながら、クリアまで向かうことができますよ!!

近くにクリアしていた人がいたら、クリアしたときの画像をもらって参考にするのもいいですね!

 

 

このゲームのステージには
いろんなしかけがあります。

そのなかでも網がとてもめんどくさいです。

網がかかっている領域には、線を引くことができません。

なので難易度がドーンっと上昇。

 

 

そのほか
・ベルトコンベア
・触るとダメな電流のようなもの

などなどなかなか手強いステージが多くあります。

 

 

そんな手強いステージでも
攻略できると爽快感半端ないですよね!

できないときは、ひとりで抱え込まずに
友達とか図形に強い家族を誘ってみるといいです!

 

ペンによって、衝突した時の摩擦のかかり方やそのほか線の色や太さに相違があるので

攻略のたやすい種類のペンをつかってプレイをすすめていくのがおすすめ

 

緑の波線は、スイッチに当たると消去することができます。

 

 

答えを出すスピードはもちろん人それぞれ。

同じステージを幾度となく遊ぶことができますし、超難易度の高いステージをクリアできた時の爽快感はっ!!!!(何回も言うな)

 

とにかくペンを変えまくったり試行錯誤をかけて、あきらめずに様々な方法を試行していくことが重要!!

 

とある同じ図形一つにしても、
長さを変更したり、すこーしだけ形を変更してみたりを試みることで、

ステージを突破できる可能性が大きくふくらみます!

 

 

ステージをたくさんこなすと
自分の思うような動きをするのに
必要となってくる図形が
次第に判別できるようになります。

 

画面のタッチで出すことができる小さい点は
かなり調整しやすいので使いやすいという声もあります。

 

万が一たまたまクリア出来てしまったときは
リプレイの動画を見てみるのもおすすめ。

 

ネットで探したら色々と出てくると思いますので!!(自分はまだ探してない)

 

周りに図形の得意な友達や親がいないときは、一度見てみるといいかもしれないですね!

 

要点!

 

・青と赤のボールをくっつければクリア。

プレイ動画、クリアした時の画像をユーザーと共有する機能がある!

・とにかく試行錯誤が必要なゲーム
→頭を使いまくりたい人向けかも!

 

アプリダウンロード

 

iPhoneのかたはこちら↓
AppStoreからダウンロード

Androidのかたはこちら↓

Google Play で手に入れよう